診療案内
内科一般
問診、聴診、血液・尿・心電図・呼吸機能検査・レントゲン・CT・超音波・脈波検査(動脈硬化検査)を施行し診療します
・高血圧、糖尿病、脂質代謝異常、高尿酸血症、メタボリックシンドロームなど
・呼吸器疾患:肺や気管支など
・消化器疾患:肝臓や胃腸
・内分泌疾患:甲状腺など
・神経内科疾患:貧血などの血液疾患、脳血管障害など
・泌尿器疾患:腎臓、前立腺
・感染症
循環器科
問診、聴診、心電図、レントゲン検査、超音波検査、ホルター心電図、脈波検査を施行し診療します。
・不整脈
・心不全
・心房細動
・虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)
・心臓弁膜症
小児科
・一般診療
・健康診断
・予防接種(ご来院前にワクチン在庫の確認電話047‐491-1888をお願い致します。在庫があれば当日接種可能です)
子宮頸がんワクチン(4価ガーダシルは公費助成の場合は無料、9価シルガードは自費32,000円税込)
BCG、麻疹(はしか)、風疹、MRワクチン(麻疹、風疹)、水痘(水ぼうそう)、帯状疱疹、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、不活化ポリオワクチン、五種混合(ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ、ヒブ(Hib:インフルエンザb型)感染症)、四種混合(百日咳・ジフテリア・破傷風・不活化ポリオ)、二種混合(ジフテリア・破傷風)、日本脳炎、インフルエンザ、ヒブワクチン、肺炎球菌、ロタウイルス、B型肝炎など
各種検診
・特定健診
・大腸がん検診
・前立腺がん検診
・肝炎ウイルス検査
・乳幼児健康診断
・各種健康診断
各種検診
・特定健診
・大腸がん検診
・前立腺がん検診
・肝炎ウイルス検査
・乳幼児健康診断
・各種健康診断
禁煙外来
禁煙したいけどなかなかやめられない方に対して、その方にあった禁煙補助薬を使いながら、医師・看護師がともに協力して禁煙を達成できるように支援していきます。
禁煙による身体的・心理的影響を理解していただき、禁煙で得られるメリットを高めていただきます。
スケジュールとしては、2週間ごとに来院していただき、呼気の一酸化炭素濃度を測定し禁煙の達成状況を確認します。禁煙の効果を実感していただき、難しさや問題点を一つ一つ解決しながら進めていきます。